
豪華な刺繍が入ったチャイナドレスを入手しました。
新しいママさん(アート技研)に着てもらって、撮影しましたよ。
全身の写真から、いきます

「ちらり」と、足が見えるのが、チャイナドレスの魅力ですね。

後姿は、こんな感じ。
このチャイナドレスですが、全身に刺繍が入ってます。

尻を掴んだ写真↓。ぐわし。

刺繍が分かるようにアップにした写真も↓載せます。

全体的にメタリックな色調で、豪華な印象。
古着屋さんで購入しましたから、リーズナブルでしたが、元はいくらだったのだろうか?

袖がレースなのも気に入ってます。
そして、やはり足を出すと、チャイナの良さが引き立ちます。
なおアート技研のボディ、胸を突き出したり、思い通りにポーズが付けられます。
背骨にあたる骨格が、かなり自由に動かせます。
上記の写真のように胸とお尻を突き出して「く」の字にしたりも簡単。
優秀です。

いろいろポーズをつけて驚いたことがあります。
バランスがすごく良いことです。
見ての通り片足で立てます。
これ、右手を少し壁につけてますが、それ以外は自力で立ってるんです。
軽量化されていることも立たせやすさに繋がっているように思います。

後姿の片足立ち。
これは、両手を壁につけて体を支えてます。
さすがに後に向けて足を上げると、バランスが取りにくかったので。

背中のファスナーを降ろした所。
アート技研のこのボディは、それほど胸や尻が大きくないのですが、それでも着せるのが大変でした。
リアルな人間だと、よほどモデル体型じゃないと無理じゃないかと思います。
だから古着屋に売られてしまったのかも?
それにしても、アート技研、軽量化にひかれてお迎えしましたが、骨格や全体バランスもめちゃくちゃ良いです。
撮影しながら感動しまくりでした。
ただし、弱点もあります。
それは、明日の記事で公開する予定です。
コメント
コメント一覧 (2)
最新のドールは関節がたくさんあるのと、シリコンが柔らかいので
ポージングは楽ですね。ともさんも楽しみが増えますね。
でも、結構体力使いますから、ご無理なさらずに。
aika773
が
しました