0900-1651727
↑問題となるルームワンピース

以前、ジジさんのところの相談掲示板に、こんな相談がありました。
「CATDOLLに、Amazonで購入したルームワンピースを着せて添い寝したら、TPEが骨格が見えるほど裂けた」
この時、有効なお答えは出来なかったのですが、なかなかショッキングな事態でした。
そこで、同じルームワンピースをAmazonで購入して再現されるかを試してみました。
※掲示板の相談自体は、今は消えてしまったようです。

実験開始は、こちらの記事に書きました。
「TPEドールの経年劣化と破損」
http://aika773.livedoor.blog/archives/14070835.html

本当は同じCATDOLLで試してみるべきなのですが、さすがに現役のQちゃんのボディでは試せないので、引退したAXBDOLLの「あいか」ちゃんのボディを使用しました。
以下、ヘッドを装着してない写真が出てきます。苦手な方は、ご注意ください。




では、はじめます。
その1「着せる」
0900-1727420
↑今年の5月中旬。ただ着せただけの状態。

その2「2週間経過」
1906549
↑全身を覆っていた服から、足や手を出してみましたが、特に変化はありません。
引きつづき着せて置きます。

その3「2か月経過」
1746927
↑2週間経過時とかわらない状態。変化無し。
1901398
↑腕も特に変わりなし。
写真は撮影してませんが、すべて脱がせてボディも確認しましたが、変化ありません。
ルームワンピースの方にも、匂いや変色などの変化はありません。

[結論]
溶解は再現できませんでした。
ルームワンピースが原因ではなく、ドールをおいて置いた環境が原因の可能性も考えられそうです。
もちろん、再現出来なくても服が一因となっている可能性もあります。
複合した要因も考えられます。

これは基本的なことなので、強く推奨したいのですが、新品で購入した服もドールに着せる前には、まず洗濯した方が良いです
洗濯し、エマールなどの柔軟剤を使用すると、色移りが防げることもあります。
過去に公開した洗濯の記事。
「洗濯でドールへの色移りを防止」
http://aika773.livedoor.blog/archives/7450788.html
もちろん、最初だけで無く、着せるたびに洗濯した方がトラブルを防げます。
よくあるのは、シリコンとTPEで服を共用して、破損させてしまうケース。
両者は触れ合うと溶けるのですが、服の共用でも破損が起こります。
人間には無害なものも、ドールには危険な可能性があるので、用心したいものです。