
↑ピースサインする新ママさん。この娘も「人形のあでやか」さんからお迎えしました。
●はじめに
ラブドールの購入でひとつめのハードルになるのが、「信頼出来ない販売店」の存在だと思ってました。
あるのです、ニセモノを売りつけたり、(そこまで酷くなくても)トラブルに対処してくれないなどの販売店が。
その点で、私は「人形のあでやか」さんを非常に信頼出来る販売店として、お勧めしてます。
自分でもすごく利用させてもらってます。
日本国内にあって、日本人のドーラーさんが経営しており、母体が運送会社なので、配送時に「あんしん配送」という独自サービスが選べる(有料です)などの特徴が有ります。
●きっかけ
先日、その「人形のあでやか」さんのホームページを見てました。
こちらです。
https://adeyaka.myshopify.com/
驚いたことに、いくつかのメーカーのドールにアクセス出来なくなっておりました。
すぐに問い合わせた所、円安による価格変更を進めている最中だったようです。
で、そのあと、メールで世間話的にやりとりさせていただきました。
その中で、面白いお話しを聞きました。
●やっと本題
実は、ラブドールの購入での最初のハードルは販売店選びではないらしいのです。
ネット。それ自体が問題となる人もいるようなのです。
たしかにネットが不得意な方だと、注文をするまでが大変そうです。
今はネットでしかラブドール購入の手段がありませんから。
(昔は雑誌に広告が載ってたりしましたが、今は皆無ですよね)
それに対して、「人形のあでやか」さんでは、電話で予算や重量、好みのタイプをヒアリング。
その上で、お勧めできそうな娘をピックアップして、画像を印刷して郵送までしてくれるそうです。
届き次第、また電話で擦り合わせをする、といった流れです。
これは、すごいサービスだと思いましたし、目からウロコが落ちました。(昔は雑誌に広告が載ってたりしましたが、今は皆無ですよね)
それに対して、「人形のあでやか」さんでは、電話で予算や重量、好みのタイプをヒアリング。
その上で、お勧めできそうな娘をピックアップして、画像を印刷して郵送までしてくれるそうです。
届き次第、また電話で擦り合わせをする、といった流れです。
一言で言えば、親切すぎる。
ぜひ、このことを私のブログでも紹介して、ネットがハードルになってラブドールを購入出来てない人に届いて欲しいと思いました。
※ブログもネット上にあるので、うまく届くかは分かりませんが、それでもやらないより良いので。
●その他のサービス
「人形のあでやか」さん、ツイートでは、さらに面白そうなサービスも告知してます。
荷物としてラブドールが巨大で、重いのはドーラーなら周知の事実。人形のあでやか ラブドールネット通販@adeyakadolls
弊社グループ会社では運送業を行なっています!
2022/06/10 10:28:01
ラブドールさんの配送をはじめ、それ以外の大手運送業者では運べないものでもグループ会社ではすぐにお運びいたします!
お気軽にお問い合わせください^ ^
引っ越し時にラブドールだけ運んでもらったりとか、活用法はかなりありそう。
購入時には「あんしん配送」がありますが、それ以外の時でも使えるのは、非常にありがたい。
実は関連して、私は別のメーカーから直購入を予定しているドールを、「人形のあでやか」さんの「あんしん配送」で運んでもらう予定で居ます。まだ、はっきり確定ではないですが、「あでやか」さんからは「出来る」との返答をもらってます。
さらに面白そうなのがこちら。
たとえば私は二か月間の入院を経験しましたが、そんな時にドールを預かってもらえたら、どれほど安心したかと、想像します。人形のあでやか ラブドールネット通販@adeyakadolls
人形のあでやかではグループの運送会社の物流サービス及び倉庫を活用したお客様のドールさん保管、メンテナンス及び必要な時の配送等の包括的アフターサービス事業を開始予定です。もしご興味のある方がいらっしゃいましたらお気軽にお声掛けください。
2022/06/03 14:08:51
家で保管できない方や車がなくても安心です。
家族に隠してるのに、親が家に来るなど、緊急退避にもよいかもしれません。※急なオーダーは受けられないかもしれませんが。
まだ、実際にサービス開始されてませんが、なかなか興味深いです。
可能性は、広い気がします。
あと、とにかく何でも相談してみると良いと思います。
「人形のあでやか」さんは親切に答えてくれます。
特に知って欲しいのは、ホームページにないラインナップも購入可能な可能性があること。
これ、重要です。
人形のあでやか ラブドールネット通販@adeyakadolls
弊社ラインナップにないドールさんやメーカーさんでも仕入れることが可能な場合が多々ございます。
2022/06/03 21:58:59
お気軽にお声掛けください。
以上、ざっと紹介。人形のあでやか ラブドールネット通販@adeyakadolls
欲しいドールが見つからない場合は?
2022/07/04 13:41:27
現在、ラブドールの値上げに伴い大多数の商品の公開を停止しております。このメーカーの子のドールが欲しいや、こんなドールが欲しいといった方はご連絡いただければ丁寧にお見積もりいたします。連絡先はad… https://t.co/dJE1lROYf2
いろいろお迎えする側のことを考えてくれているのがありがたい。
●利用経験の報告
最後に、私が「人形のあでやか」さんからお迎えした経験をご紹介。
トップバッターは、この娘でした。

↑AXBDOLL、A09のあいかちゃん。
「あんしん配送」で運んでもらいました。※別途料金がかかります。
その時の記事はこちら。
「「あんしん配送」の確認写真」
「あいかちゃんの新ボディお迎え」
http://aika773.livedoor.blog/archives/6524385.html
「「あんしん配送」の詳細レポート」
「「あんしん配送」の詳細レポート」
次が既存のドールに装着出来る歯と舌のセット。
WM Dollsのエルフドールに付属するもので、本来は別売りしてませんでしたが、「人形のあでやか」さんに相談したら、これだけで売ってもらえました。

↑これ、多くのドールに使用出来る汎用性のあるものです。お勧め。
今は、他の販売店でも、商品として売ってる所もあります。
「歯と舌と牙(その1)」
「歯と舌と牙(その2)」
http://aika773.livedoor.blog/archives/8833435.html
その次は、「人形のあでやか」さんが独自に開発されたラブドール専用下着「リベルテブランシュ」を購入。
実はドールをお迎えするとタダで付けてくれるのですが、すでに家にいた娘にも着せたくて買いました。

↑JYDOLLのママさん。この娘は別のお店からお迎えしてますが、専用下着を着せてあげたくて、購入。
ほぼどんなサイズのドールにも、合うように作られてます。
「ラブドール専用下着「リベルテブランシュ」大人編」
その次は、「人形のあでやか」さんが独自に開発されたラブドール専用下着「リベルテブランシュ」を購入。
実はドールをお迎えするとタダで付けてくれるのですが、すでに家にいた娘にも着せたくて買いました。

↑JYDOLLのママさん。この娘は別のお店からお迎えしてますが、専用下着を着せてあげたくて、購入。
ほぼどんなサイズのドールにも、合うように作られてます。
「ラブドール専用下着「リベルテブランシュ」大人編」
そして最後、一気に二人をオーダーしてます。
一人目は私がお迎えしたわけではありませんが、知り合いのナナミさんの子供時代を再現したオーダーメイドのドール。発注をお手伝いさせていただきました。
メーカーは、mzrdollです。
※個人情報を保護するため顔にモザイクをかけてます。

↑私もオーダーメイドのドールを作る貴重な体験が出来ました。
「人形のあでやか」さんは、過去にもオーダーメイド製作をうけたことがあり、安心して頼むことが出来ました。
いろいろアドバイスもいただきました。工場とも粘り強く交渉してもらってます。
「「ナナミ」さんのオーダーメイドドール」
http://aika773.livedoor.blog/archives/10190136.html
ラスト、トップにも写真を載せた新ママさんです。
Art-dollの155cm Bカップ A6ヘッドです。
最新の軽量ドール。
ラスト、トップにも写真を載せた新ママさんです。
Art-dollの155cm Bカップ A6ヘッドです。
最新の軽量ドール。

↑メーカーが小麦色肌に対応してすぐに頼みました。
※Art-dollが小麦色肌に対応する前に、別の軽量DOLLを出してるメーカーの肌のサンプルも取り寄せてもらっています。結局、そのメーカーでのオーダーはしませんでしたが、すごく助かりました。
こちらのドールは、すでにお迎え済みのJYDOLLのママさんと頭部の交換、ボディの共用をしたかったので、お願いして首の接続部をメーカーの専用金具からM16ネジにしてもらってます。これらの変更も「人形のあでやか」さんがメーカーと交渉してくださり、すんなり進めれました。ありがたい。
「新ママさん(アート技研)お迎え」
という訳で、普通に買う以外にも、いろいろお願いを聞いてもらってます。
非常に信頼してますし、助けてもらっている販売店さんです。
潰れると私が困るので(本音)、みなさんもご利用をご検討くださいませ〜。
「人形のあでやか」さんに限らず、信頼出来る販売店はドーラーとして守っていきましょう。
大手と、ずる賢い販売店だけが生き残ると、業界自体が疲弊してしまいますから。
コメント
コメント一覧 (4)
あでやかさんの預かりの件はスペースでお聞きしてて、私も勝手ながら、あでやかさんにご提案もしました
あでやかさんに生き残ってもらえるよう頑張りましょう!
aika773
が
しました
私はインターネットが当たり前の世代ですが40より上の世代の方だとネット・・・?な方がまだまだいらっしゃいますものね。有象無象ではなく、独自サービスやきちんとした販売店さんには頑張ってもらいたいです^^
aika773
が
しました