
↑私の所では、自転車用の台を使用してドールを立たせてます。
※この写真以外はリンク先にデータがあるため、突然消える事があります。
本日は、ヘッドの台と本体の台の話。
まずは、こちら。
アート技研のヘッド用のスタンドです。KUMA DOLL Official「ラブドール代理店」@kumadollcom
このスタンドは本当にいいですね、首関節もありますので、展示用にもポーズ変更できます。やや高い事以外、文句なしです。 https://t.co/u3V56XN08x
2022/09/22 21:14:35
こうした胸のあたりまでの台は、各社で出してますが、アート技研のものは、首が稼働するようです。
これは素晴らしい。
ただ、御値段もそれなりにするので、ご注意ください。
↓kuma-dollの商品ページ
https://www.kuma-doll.com/product-p2473784.html
kuma-dollさんでは、アート技研のお口機能を推してる印象なので、「お口でしたい」人には便利かもしれません。
ちなみにこんな宣伝をしてます。
↓写真をクリックするとkuma-dollのアート技研のお口機能ありのリストに飛びます
続いて、ドールそのものを立たせる台の新製品も出ました。
「ラブドール 専用スタンド 組み立て式ディスプレイスタンド TPE シリコンドール適用 展示・自立サポート」
↓写真をクリックするとkuma-dollに飛びます
オマタの下から支えたり、背中から支えたりする。
ドールと接続するタイプではないので、「自立サポート」という書き方なのかもしれません。
なお、ちゃんと接続する立派なスタンドも売られてます。
ただし、御値段も立派です。
共同ラブドールショールムでも使用されてます。
ドールと接続するタイプではないので、「自立サポート」という書き方なのかもしれません。
なお、ちゃんと接続する立派なスタンドも売られてます。
ただし、御値段も立派です。
共同ラブドールショールムでも使用されてます。
「ラブドール 専用スタンド 組み立て式ディスプレイスタンド TPE シリコンドール適用 電動昇降選択可」
https://www.kuma-doll.com/product-p2372862.html
最後に
実践派の人には関係ありませんが、写真を撮りたい人には台は重要アイテムだと思います。
なくても立たせられますが、あればポーズも広がりますし(片足で立たせたりも可能)、転倒させて破損してしまうリスクを低く抑えることが出来ます。
写真を撮る人は、一度検討して見てください。
最後に
実践派の人には関係ありませんが、写真を撮りたい人には台は重要アイテムだと思います。
なくても立たせられますが、あればポーズも広がりますし(片足で立たせたりも可能)、転倒させて破損してしまうリスクを低く抑えることが出来ます。
写真を撮る人は、一度検討して見てください。
コメント
コメント一覧 (6)
某店から購入したスタンドは、お股から支えるタイプでした。
でも背中から支えられるこれは、お股のキズ付きを心配しなくても大丈夫そうですね。
aika773
が
しました
5000円かかりません。移動が楽で台車の高さ分人形が高い位置にくることで
ドールと自分の股間の位置がちょうどいい高さになって立ったまま向かい合って挿入する
「対面立位」を実現できました。キスの高さも丁度いい身長差になっていい事づくめですね。
対面立位ができるとムラっときたらサッとやれるのがイイですね。寝かせる必要なし。
aika773
が
しました
確認できたら電動式スタンド検討しようかな
aika773
が
しました