08611cdc2
↑記事とは関係ないグロロちゃん。
この写真以外は、リンク先にデータがあり、突然消える事があります。

Twitterで見かけた「私が気になった」情報たちです。
うっすらラブドールに関係あり。

●等身大ドール
スゴイ造形。こういうラブドールがあればと思ったりもします。
作った会社のツイートは、こちら。
等身大でキャラを立体化して展示することは、たまに見かけますが、これは出来がかなり良いですね。

●追視の特許
どこから見ても、こちらを見ているように感じられる「追視」。
その新たな技術でバンダイが特許を申請しました。
バンダイというとガンダムのイメージありますが、最近はドール系も多く出してます。
(一部ではキャラのプラモデルなども)
そうした所でも使われるのでしょうね。
ラブドールでも、追視を試みる方は多いですが(私もやってます)、メーカーの正規品はないかも? どうしてだろう。
私が挑戦した時の記事
「あなたを見つめ続けます(視線移動)」

●自在肢
手が6本。
手が沢山あるラブドールが欲しいわけではありませんが、技術的にはドールを進化させるのに役立ちそうです。
何よりインパクトが有りますね。

●ピクシブ、規制
最近、めちゃ話題として多くなっている規制に関すること。
ピクシブでも始まったようです。
イラストとか発表している人たちも、大変そう。
これから世に出るかもしれない未来の天才の、芽を摘まないようにしてほしいです。

●殺人ロボ
「殺人ロボ」と書くと「悪いロボ」に感じますが、これはロボコップです。
殺人も可能なロボをサンフランシスコの警察が導入する話。
アメリカは物騒ですからね〜。

●イーロンの会社の技術
毎度おなじみのイーロンさん。
いろいろ発表したのですが、脳波でコントロールできる技術を出しました。
現在は猿でテスト中。
人間の言葉を考えただけで文字入力してます。これ、人間でやっても凄くないけど、猿なのがスゴイ。
実はこの被験者の猿が天才なだけでは?
この技術が進んでラブドールに応用されると、ドーラーの考えをドールロボが感知して、思った通りに反応してくれるようになるかもしれません。完全にSFの世界が目の前に。

●AIにも睡眠を
人工知能も寝ることで、機能が改善するという記事。
ラブドールに搭載されたら、一緒に眠って元気になりましょう。

という訳で、ラブドールとの関連は無理矢理に近いですが、私が気になったツイートたちでした。