614-2673909
↑ミニドールの記事に登場してもらってる球体人形の球ちゃん。彼女はラブドールではありません。
この写真以外はリンク先にデータがあるため、突然消える事があります。

最近ミニドールの記事を書くことが多いのですが、いろいろ調べていたら「BLOEDOLL」というメーカーに、たどり着きました。
今まで私のブログでは、紹介したことがありません。
公式は(おそらく)存在しないようで、taobaoのトップを貼ります。
宝鹿人偶模型(BLOEDOLL)
https://shop534674438.world.taobao.com/

72CMのドールを多く出しています。
taobaoを見ていただければ、一目瞭然ですが、版権的には真っ黒アウトです。
版権アウトなので、今回、基本的に写真は掲載せません。
国内の販売店で扱いがある所もありますが、かなり怪しい販売店が多いようです。※個人の感想です。
少しましかな? という所はkuma-dollさんでしょうか。
ただし、日本国内のkuma-dollさんではありません、英語圏向けの方に存在してます。
こちら。
https://www.kumadoll.com/Category-c189423.html

数はかなり少なくて4体のみ。
taobaoや、他の怪しい販売店では20体以上売られてますので、かなり控えめ。
それにしても懐かしいアニメキャラからゲームのキャラまでモーラしてます。
「これは版権関係ない?」というドールをひとつ写真付きで載せます。
※私が知らないだけで、何かのキャラだったら、ごめんなさい。
「Mini doll Full silicone 72cm/2ft4 with N2 head only 3.5kg easy to hide and use」
↓写真をクリックするとkuma-dollに飛びます
Mini doll Full silicone 72cm/2ft4 with N2 head only 3.5kg easy to hide and use
このシリーズは球体関節ではなくシリコン一体型です。
本当にラブドールを小さくした感じですね。

上記の写真ですが、日本語で解説が書かれてます。
ということは、日本でも売られている?
という訳で、よくよく調べてみたらBLOEDOLL、日本版kuma-dollさんにもありました。
ただし、BLOEDOLLというメーカー名は伏せられています。
Mini Doll(ミニドール) のコーナーに一部ありますが、すべては出てきません。
ところがMini Doll(ミニドール) で検索すると、けっこうな数が出てきます。
※関係ないメーカーのドールも含まれてしまいます。
Mini Doll(ミニドール) 検索
https://www.kuma-doll.com/Mini Doll(ミニドール) 

国内の販売店は、このようにミニドールについてはメーカー名を表示せずに、ひとつにまとめてしまっている場合が多いですね。なんでなんでしょうか?