
↑ロボ系の記事の時に使用しているロボQちゃんの写真。
この写真以外は、リンク先にデータがあるため、突然消える事があります。
やがてラブドールもロボのようになる。
そう信じて、ロボ系のニュースを紹介しています。
今回は、女性型のロボたち三体です。
まずは、何度も紹介させていただいている「ましろ」さん。
こんな感じのメイドさんロボ。今回↓この公式アカウント用の動画のましろちゃん
— A_say@動くメイドロボ出展 WF2024冬 6-10-04 (@A_says_) February 3, 2024
新機能「疑似トルク制御」を搭載しました!
よく腕をぶつけてギアを欠けさせてきたましろちゃんですが、
擬似的なトルク制御をする事で
動こうとするのを邪魔したり
手を振っている最中のましろちゃんに触れることもできます#MaSiRoプロジェクト https://t.co/Xrk2mN8xxg pic.twitter.com/J0n5TBfqbv
上記の投稿に告知がぶら下がってますが、先日、プロジェクトのX(旧Twitter)も出来ました。
今月行われるワンフェスにも参加されます。
どんどん進化してます。実際に会ったことないので、会ってみたい〜。いよいよ来週はワンフェスです!
— MaSiRo Project (@masiro_project) February 3, 2024
MaSiRoプロジェクトブースは
6-10-04 (6ホール) !
当日はましろちゃんによる手渡しグッズ販売も予定しています
是非メイドロボ達に会いに来てください!#MaSiRoプロジェクト#WF2024W #WF2024冬 https://t.co/AhU1SIa6x3
2023年12月のロボ系の記事で紹介した「ハツキ」さんの追加情報も。
https://t.co/RtkGk6jEtA
— HatsuMuv Official (@HatsuMuv) February 3, 2024
弊社がIREX2023の出展記録です!是非見てください!#HatsuMuv #Robot #ロボット #メカ娘 #国際ロボット展 #iREX2023 #ハツキ
顔全体の曲線部に、画像を表示して表情変化が出来るのが、面白いんですよね。
↓動画の投稿。
今日ハツキも元気いっぱい! pic.twitter.com/54cq7vdNN0
— HatsuMuv Official (@HatsuMuv) December 1, 2023
最後に、最近になって見つけたロボ。
kaitenさんの「ロ号自動機械ロタン」。
上記のXの投稿から辿ると、いろいろな試行錯誤を観ることが出来ます。今週はこれと言った進展は無いのだけれど、動画に先んじて組み立てつつ、ようやく動かすに堪えうるものになってきたかなと言う感触はあります。 pic.twitter.com/ceKXPNtfla
— kaiten (@tt_rpm) January 6, 2024
すごいのは、パーツのデータを公開してしまっていること。
「10000KAITEN倶楽部 - BOOTH」
https://kaiten-ttrpm.booth.pm/
有償のパーツもあるけど、ほとんど0円。※データの提供
なんか、自分でもロボを作ってみたくなってしまう。
3Dプリンター欲しいな〜。
組み立てについては、ニコニコにも投稿が沢山あります。
https://www.nicovideo.jp/user/6187779/series/417296
いつか挑戦してみたい。
※2024年02月09日追記
ワンフェスに行かれる方は、ぜひ、こちらも要チェックです。
ロボではないけど。
✌️ピースピース✌️
— 榊馨 (@sakaki_kaoru) February 9, 2024
等身大165cmのバニートキ完成しました!ワンフェスで展示ます!
卓番6-11-02:SAKAKI Workshops
2枚目の写真のように並んで撮影できますのでご来場される際はぜひ一緒に写真を撮ってください!#WF2024w #ブルーアーカイブ pic.twitter.com/6wSYmxzo5y
コメント