00506
↑いろいろとお願いしますのポーズのQちゃん。
この写真以外は、リンク先にデータがあるため、突然消える事があります。

今回は、表現規制に関係するお話しです。
※中国が長期休暇に入ったのでラブドールの話題はあまりないので。

まずは、X(旧Twitter)
児童性的搾取対策のために人員を募集してます。
イーロン・マスクがXの持ち主になってから、この分野の人員もかなり首になっていたのですが、さすがに「なんとかしろ」という外圧にまけたようです。
でも増やすのは100人。
少なすぎるでしょう。
詳しい記事。
「X(旧Twitter)が児童性的搾取対策のための拠点を設置し100人体制で対応することを表明」
https://gigazine.net/news/20240129-x-work-to-tackle-child-sexual-exploitation/

もうひとつ。若干の切り口の違いはありますが、同じことを記事にしてます。
「X、児童の性的搾取対策でフルタイムのコンテンツモデレータ募集中」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2401/29/news086.html

これ、正義感の強い人が応募すると精神を破壊されるヤツです。
見たくも無い画像や動画、犯罪に繋がるコメントなどを大量にチェックすることになりますから。
※基本的にはAIが判断して数を絞った中からチェックするようですが。

ちなみに、イーロンが買収してから、よい話が1つもないXですが、対抗馬として考えられているのは、こちら、ブルースカイ
Twitterの開発者が新たにはじめた類似サービスです。
これまでは紹介制でしたが条件が廃止され、だれでも登録出来る様になっりました。
多くの方が、新天地を求めて登録しているようです。
Xとの違い。
まだまだTwitterと同じという訳にはいかないです。
でも、多くの著名人も、登録を開始してます。
「ちいかわ」のナガノさんも登録。
シャドーバンでナガノさんの漫画が読めなくなったと言ってる人も多かったからな〜。

「これでXも終わりか?」
と考えてしまいますが、世の中はそんなには、あまくありません。
ブルースカイでは、エロや児童搾取に見えた者は、警告なしで即削除です。
こりゃ、私のブログとの連携では、作れないな〜。

そして、ブルースカイの登場に対して、Xも黙ってません。(主にイーロンの怒り)
新しくブルースカイに登録したことをお知らせしてリンクを作ると、凍結されるというもの。
これはXからの客が逃げるのを食い止めるには良いけど、さらに評判を落とす行為。

すでに登録した方は、Xの時と同じ名前で登録している方が多いので、探すときには便利です。
※一方で、すでになりすましが、すでにいるので注意を。

最後に
児童性的搾取対策と関係のある、最近読んだ記事。
「小児性愛の当事者が語る“自制と対処” 日本版DBSだけでは子どもの性被害は防げない?」
https://x.gd/gQZ9a

※2024年02月09日追記
ブルースカイ、ちゃんとエロイ投稿だと分かるようにしておけば大丈夫という話も出てます。