
↑記事とは関係ないママさん。
trottlaが、製作日記の中で、新作ヘッドの写真を公開しています。
公式は、こちら。
http://trottla.net/
製作日記は、こちら。
↑この中の2024年8月5日の日記
※現状では最新の日記のため、開くと最初に表示されます。日記が増えるとアドレスが変わります。
※2024年09月08日追記修正
日記のアドレスが変わりました。
http://trottla.net/diary155.html
↑このページの2024年08月05日を見てください。
新しいヘッドの4枚(2バージョン、それぞれ2種)の写真を投稿してます。
写真だけすぐ見たい方は、こちらのアドレスをどうぞ。
※私のブログで写真引用はしません。
「だれだれに似てる」などの記述がありますが、そんなの書かなければ良いのにと思います。
本人に知られたら、訴えられる可能性も有るのに。
※そして、そんなに似てないという事実。
もしかしたら、過去に有名人のドール製作を募集した時に採用されたヘッドの改良かも知れません。
※詳細は不明です。
そもそもは、1412用に製作していたそうです。
1412ボディは、現在は受注を中止しているボディで、身長が約144CMあります。
このヘッドは、新型ボディに合わせると「少し大人っぽい」と言ってます。
新型ボディは、2021年12月7日の日記に出てくるものです。
↓
http://trottla.net/diary134.html
もしかしたら、新型ボディと同時に発売開始されるのかも知れません。
なお、私がオーダーしたドールは受け取れてません。
新型ヘッドなど作っている時間があるなら、オーダーを受けた(代金を受け取った)ドールの製作を優先してほしい物です。
※2024年08月14日13時追記
新型ボディも完成したようです。
公式の日記ページ「2024年08月12日」で写真が公開されました。
※ヌードなので、ここで写真のリンクは載せません。
http://trottla.net/diary.html
※2024年08月20日追記
公式トップに着衣の画像2点が公開されました。
パソコン上で、画面右側、2列に並んだ写真の一番下の2つがそうです。
念のためリンクのない写真へのダイレクトのアドレスはこちら。
http://trottla.net/top/20240818/IMG_7636.jpg
http://trottla.net/top/20240818/IMG_7836.jpg
※テキストをコピーして見てください。
コメント
コメント一覧 (12)
自◯車操業しているのでは?と勘ぐりたくなります。
aika773
が
しました
なげいておられる姿を胸を痛めて見させて頂いて
おります。他の業種での詐欺に遭っておられる被害者の
方々の姿にどうしても重なって見えてしまうからです。
一度キャンセル手続きを正式に行った上で
全額返金してもらい、それでもここの商品が欲しいと
思うのであれば、再度1から注文し直すなどのリセット
行動に出た方が良いのではないでしょうか。もしも
返金手続きに応じてもらえないなら次の行動に出る必要
があります。「KENZO109」というYouTuberが契約
詐欺、トラブル等の相手先に直接乗り込んで交渉を行う
動画を作り続けているので証拠の書面などが残っている
ならそちらに依頼してみるのも良いかもしれません。
仮に弁護士などのプロを通じて交渉すると依頼料等が
発生してしまいますし、モノの性質上あまり事を公に
したくない商品でしょうから…。上記の方は依頼者は
オールモザイクで相手のみ撮影で対応してくれます。
aika773
が
しました
思い込みかもしれませんが、ふざけた口調とやりとりにあまり誠実さを感じられませんね。
(前のページに嫌いな大量のムカデ写真が…何してるのか意味不明…)
aika773
が
しました
典型的な詐欺のカモのムーブなのでもう少しせっかちに、感情的に動いた方が
良いかもしれません。「波風立てないおだやかで良い人」なんて誰もほめてくれません。
特にこういうジャンルの商品を買ってる以上は。
もしも私の身近な人が同じような状況だったら『お前ダマされてるよ』
『すぐに金取り返さないとマズいよ』『ヤバいのに巻き込まれてるじゃん』とハッキリ言うと思います。
管理人様はあくまで縁の遠い見知らぬ他人ですのでかけられる言葉が何も無くて残念です。
aika773
が
しました
あまりコメントしてませんが、いつも楽しく閲覧させてもらっています。(今回の記事はあまり「楽しく」なくて残念ですが…)
記事の最後の3行に怒りがこもっていて気の毒で仕方ありませんが、どうも私には裁判とか返金要求とかはあまり良い方法だとは思えないのです。(…他の方のコメントに意見するつもりは全く無いのです)
ともさんとtrottla さんの地理的な隔たりを全く知らないので(ともさんのお住まいが何処か知らないので)無理かもしれないので怒らせちゃうかもしれませんが、作業所見学が可能なみたいなので一度trottla さんを訪ねてみられるのも一考だと思いますよ。
拗れたときは顔を合わせると案外上手くいくものです。……無責任なコメントでごめんない。
でも、心にわだかまりがあるとドールを快くお迎え出来ないんじゃないかしら?
……ほんと、事情もよく知らずにコメントして申し訳ありません。コメントするか悩みましたが……お気に触ったらスルーしてください。
aika773
が
しました