↑記事とは関係ないグロロちゃんとママさん。
すでに多くの方が報告されているので、ご存じだと思いますが、11月01日にオリエント工業が再開しました。
オリエントのトップページに営業再開のおしらせあります。
↓
https://www.orient-doll.com/
ドールの販売や、里帰りなども再開しているようです。
あと、ショールームも再開。
一方でセカンドライフなどは停止しているようですね。※中古が無いだけかもしれません。
とりあえず「朗報」だと思います。
日本国内のラブドールにとってフラグシップ・メーカーでしたから。
このような有名メーカーが店じまいすると、業界自体にダメージがあります。
株式会社の株価が、すべてのメーカーで下がったり。
これを避けるために、同業者が助けるために動いたりもします。
オモチャ業界とか、顕著に「仲間を助ける」行動に出ます。そして倒産を防ぐ。
※それでも潰れるメーカーは当然ありますが。
一応、店じまいの理由は、トップの高齢化でしたが、実際問題として業績も良かったとは思えません。
どの日本メーカーも中華系に押されているのは事実でしょうから。
※フランスなどヨローッパでの展開に成功した4woodsを除外して。
復活したオリエントは、今の所は新しいことは打ち出してませんが、「どう変えていくのか」に注目が集まりそうです。
ここから、もう1つ別の話題になります。
オリエント工業が「業界のフラグシップ」であったのは、メディアを見ても分かりますよね。
映画やテレビに出るのは、ほぼオリエントのドールでした。
一方で、AVなど「アングラ」なメディアにラブドールが登場する時に重宝されていた所があります。
ラブドールレンタル店「エロエロ天使」です。
http://www.ero104.com/index2.html
※ホームページが削除されているため、リンクは作っていません。
ホームページが無くなって半年近くが経過してます。
ここ、私が知る限りで最大のドール在籍数を誇ってました。
なんと40体ごえです。
ホームページはなくなりましたが、店長のブログは残ってます。
その中にドールの集合写真の記事があります。
http://blog.livedoor.jp/ero104-blog/tag/%E9%9B%86%E5%90%88%E5%86%99%E7%9C%9F
もし閉店してしまったのだとしたら、この大量の娘だちはどこに今、居るのでしょうね?
中古販売系で突然在庫か増えたりは確認してません。
まだ、どこかの倉庫で、主人の帰りをまっているのでしょうか。
※もちろん、一時的な体調不良などで営業してないだけで、復活する可能性もあります。
※2024年11月11日追記
店長のブログが更新され、再開の準備をしていることが明らかになりました。
こちら。
http://blog.livedoor.jp/ero104-blog/archives/5562844.html
↑追記以上。
※2024年12月03日追記
ホームページも再開されました。
再開後、すでに何人も利用されているようです。よかった。
https://www.ero104.com/
↑追記以上。
さて、最後の話題。
10月15日に新しい中古ラブドール販売店が開店したようです。
ジジさんの所で、ちょっと名前がedolls.netに似すぎでは? との話題が出たお店です。
↓こちら。
https://eodolls.com/
開店から二週間が経過しましたが、まだ商品が3つしかなくて、1つも売れてません。
普通、開店時にそれなりの商品数を集めて開始すると思うのですが。
この状況でよいのですかね?
仮にエロエロ天使が廃業していたなら、ここの40体のドールは喉から手が出るほど欲しいのじゃ無いかと思ったりもしました。※レンタル営業に使ってたドールなので美品では無いでしょうが、開店スタートで売るにはお安く出来て良い気もします。
それぞれに栄枯盛衰を感じてしまった、今日この頃でした。
とりとめの無い文章にお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (2)
aika773
がしました