00Q-1911817
↑毎度おなじみのロボQちゃん。彼女が登場したらロボの話題です。
この写真以外は、リンク先にデータがあるため、突然消える事があります。

ロボットの技術は、いずれラブドールも進化させると信じて、情報を集めています。
今回は、過去に紹介したロボの進化版も多く登場してます。

その1「川崎重工業4脚ロボ CORLEO(コルレオ)
関西万博で展示される4足歩行のバイクのようなロボです。
動画だと山道なども走破してます。

これは良いですね〜。
ラブドールとは関係なさそうですが、重いドールを運んだりするのには便利そう。
私はバイクには興味ないですが、これは乗ってみたいです。

その2「1X CEO」
「Mind-Blowing Bot Is Here! Interview with 1X CEO + Neo Robot at Nvidia GTC」

以前も紹介した「1X 」ですが、人の生活を手伝う様子が公開されました。
ちょっと解説のお兄さんが邪魔ですが、かなりの仕事をテキパキとこなしてます。
柔らかい布に包まれたようなボディも「人と共生する」のに適してそう。
顔を人間風にすれば、ラブドールまでの距離はかなり近そう。

その3「Atlas」
「Walk, Run, Crawl, RL Fun | Boston Dynamics | Atlas」

軽々と動くロボ。
比較的よく見る系の動画ですが、このロボの動きは、人間のモーションキャプチャーとアニメーションを参考にして、学習したものです。
これまでは、ロボが自分の駆動系とバランサーなどを使用して運動してました。そのために、人間とはどこか違う動きでした。
今回は人間の動きを参考にしています。つまりロボ自身が人間とおなじ動きができるということです。すごい進化です。

その4「ボディオイド」
直接ロボの話題では無いのですが、ご紹介。
人体を完全に複製する技術「ボディオイド」の話。
スペアのボディを作っておけば、事故や病気にも対応出来る様になります。
※記事では、医療の検体不足の話が中心になってます。
SFではよくある話ですが、今や現実味のある話になってきてます。
基本的にボディオイドは「思考させない」のですが、これに人格を与えれば、容易に人工的に作られた奴隷が作れてしまいます。
人権の無い、人の所有物である「人」。実現したらラブドールは必要無くなってしまうかもしれませんね。

その5「M3GAN 2.0」
※下記の動画はかなりのネタバレなので、閲覧注意で。
大ヒットしたロボ少女が暴走する映画の続編。
以前もご紹介しましたが、かなり踏み込んだ予告編が公開されました。
M3GANの技術を転用して作られた女性型の戦闘ロボの姿も。
そして、それを止めるために復活したM3GAN。新しく戦闘用のコスチュームも出で来るようです。
未来感のある衣装を身につけてます。
「2.0」について過去に紹介した時に「ターミネイター2」みたいだと書きましたが、まさにそんな感じです。
雰囲気としては「エイリアン」が「エイリアン2」になったらホラーからバトル物になったのにも近いかも知れませんね。とにかく楽しみです。

以上、現実もフィクションも、楽しみな物が沢山ありますね。今後にも期待です。