
↑二人でお話ししているママさんとグロロちゃん。実際には会話機能はありません。
この写真以外は、リンク先にデータがあるため、突然消える事があります。
※2025年05月14日追記
元の記事に関して、ライターの方のご自身の印象を事実のように書いている部分があるとの指摘を受けました。その点に注意をしてください。
本題となる私が記事から考えた「ラブドールにAIを搭載した場合に起こりうる問題や、規制」については、まだ起こっていない、これからの事なので、そのままにしています。
↑追記、ここまで。
先日、アスキーが公開した記事があります。
内容としては……ChatGPTと性的なチャットができるようになり、すぐに禁じられた背景 https://t.co/68SzcDMIlu
— ASCII.jp (@asciijpeditors) May 11, 2025
OpenAIが人格AIや性的ロールプレイ機能を含むアップデートを、わずか4日で撤回。ざっくりは、こんな感じですが、ラブドールのユーザーとしても、けっこう考えさせられる内容です。
「過剰なお世辞や危険な助言」が理由だが、実は未成年も性的な利用が可能な状態だった。
利用者は性的コンテンツ目的が多いが未成年者を守る法律をどおクリアするのか課題に。
なぜなら、ラブドールにAIを利用して会話機能を搭載する動きは現実になっているからです。※まだまだ実用にはほど遠いようですが。
過去に書いた記事。
「AIを使用したラブドールの音声システム」
2023年12月12日 公開
「WMDoll 「AI対話機能」を搭載」
2024年12月05日 公開
販売店yourdolの記事
2025年4月の記事
「AI対話機能の新選択、Meta対話機能が登場しました」
※私のブログでは、登場したことだけを他の内容の記事の中に書いてます。最初のアスキーの記事では、こんな事も書かれてます。※記事の本題では無い部分。
大人モードの「性的なチャット(ロールプレイ)」では、AIの人格が
「ユーザーを過度に持ち上げ、危険な助言をしかねない」
とのこと。
これラブドールに搭載するバージョンでも、そうなる可能性大ですよね。
「あなたは、最高よ」とか褒めちぎりそう。
それでダメ人間になる人も絶対出る。
だからと言って、まじめ正直なAIでは、ラブドールにならないし。※それが良い人もいるとは思います。
もうひとつ面白いことが書かれてました。
OpenAIは、4月1日のエイプリルフールのネタとして「Monday(月曜日)」という人格AIをアプリとして提供していました(アプリ公開は5月1日に終了)。この人格AIは従来の“親切・共感型”と真逆の“皮肉屋・やさぐれ型”のキャラクターで、何を話してもネガティブな反応を返してくるので、非常に不愉快な印象を与えます。これ、一見すると「なんの意味が?」と思いますが、実は裏機能があって、このAIを口説くことが可能になっていたそうです。
口説くことに成功すると、最後は深い恋愛関係にまでなるそうで。
これは、ラブドールにあっても良い気がする。
ちなみに、このAIのMondayは、話をすることで設定が固まっていき、性別もその過程で決まっていくように作られていたそうです。
今回、OpenAIは大人モードを速攻削除しましたが、ユーザーが求めている以上、なんとか再実装を考えているようです。
ビデオデッキのVHSが普及するのに、エロビデオを一緒に配ったように、エロは技術を普及させる力が大きいんですよね。
AI系では、Replikaという所が性的ロールプレイを停止して大反発をくらったそうです。※これについても上記の記事にあります。
AIの登場で科学技術は人間が作るより10倍〜100倍速く進むらしいので、ラブドール専用のAIもスゴイ早さで出来上がると良いのですが。
もちろん、その時には、規制との戦いがあるのだとは思います。これは永遠に終わらないですから。
最後に中国に現れた反乱するロボの投稿をご紹介。
めちゃ、暴れてます。【速報】
— 夏樹蒼依 (@natsuki_aoi123) May 7, 2025
中国の工場用ロボット反乱開始
やはりサラ・コナーが正しかったと話題に! pic.twitter.com/EIysP9osjd
コメント
コメント一覧 (13)
エロはいいけど戦争はやだ…(;´Д`)
相手を持ち上げるおだて上手な人は、現実にもいますけどね😅
最後の反乱?は笑ってしまいましたが、サーカスの動物が急にキレる感じですねw
反乱っていうか、いきなりこんな誤作動起きたら大怪我する…
aika773
が
しました
このアスキーの記事…やっぱり、知らないとそう思ってしまいますよね…なので、このライター、有識の界隈では嫌われてます。
なぜかと言うと…この人の言うopenaiが大人モードを削除した、という話、実は根拠がありません。よく記事を読むとわかるのですが…根拠が提示されてませんよね。
なぜか?そもそも大人モードというものは現在に至るまで、まだ存在していません。
この人の根拠っぽく提示してる内容は、あくまでロールバックが行われた、
性表現がだいたい去年から先月にかけて緩和されていたのは事実ですが、これはgpt4o(LLMのモデル名です)のこの期間のバージョンの、なんでも肯定的にする傾向を持たせた特性によるものでした。
今回のロールバックは、発表によれば何でもかんでも過剰に肯定してくる、4oうざいよ。というユーザーの要望に答える形のものでありました。(このあたりの話はチョロっと記事にもありますね。)
大人モードに相当するものは現在、xaiのgrokが唯一実装しており、これは実際なかなか緩和されているようです(私は料金高いので使ってません…)
この人の画像生成aiについての知識は詳しいのですが、gptのような生成LLMについては正直あまり造詣のある人じゃないです。
この人の他の生成LLMに関する記事も結構怪しいので、ちょっと距離を置いたほうがいいライターです。
あくまで個人の意見ですが、参考までに。
aika773
が
しました
そもそもLLM全体として、ユーザに好意を持つようになると設定のようなものが基本でされており、会話してるとどうしてもLLMの認識は仲良くなってしまいます。それは嫌われ人格でも同じなので、こういった遊びができてしまう、というだけなんですね。
ちなみに無料でサワれるgpt4oなんかでも性格を設定すれば、同じ事が遊べます。「大っきらいなんだけど!話しかけないで!」なんてセリフを話していたのが、落とすと「だいすき…❤チュッチュ❤」なんて事を言うようになります。なかなか楽しいので一度遊んでみてもいいかもしれません。
これは現状のgpt4oでもできます。そう、記事ではできなくなったと書いてますが…以前より厳しくなっただけで今もできるんですよね。かなり雑な記事です。
aika773
が
しました
おはようございます、ともさん。寝起きにあいるびーばっく。(寝ぼけ)
さて真面目な話。
ドールへのAI実装…性的な会話というよりも交流そのものを求めています…を希望する身としては「にゃんだとぅ!?」な記事でしたが、もすくさんのコメントによるとそう危機感覚えるほどでもないのかな?
なんにせよ早く来てくれないと私おじいちゃんになっちゃいますよ?なのですが、エロの進化はいつだって早い。きっと2〜3年以内には実用化されていることでしょう。
aika773
が
しました
真っ先にハニトラやロマンス詐欺への導入を、連想してしまいました。
今でも巧妙なので怖いです。
エロ無し純愛トーク限定でも良いので、声質が自分好みに出来たらなと思いますね。
実在の女性の声質を学習させソックリな声にするのは問題がありそうですが、
少々加工して私的な使用ならギリセーフなのかな?
aika773
が
しました