
↑表情を変えた我が家のtrottlaちゃん(過去に公開した写真です)
この写真以外は、リンク先にデータがあるため、突然消える事があります。先日公開したこの記事。
「フェイス可動ロボの最前線&ラブドールのAI対話機能」
2025年04月24日 公開
この中で紹介した中国の企業NOETIXの口元だけの動画。
顔全体が出ました。
例によって中国の動画サイトなので、アクセスすると「登录后免费畅享高清视频」というウインドウが開きますが、閉じれば動画見られます。
↓写真をクリックするとdouyin.comに飛びます
最初に男性ヘッドがでますが、その後に本命が映ります。
それにしても、メガネ女子だったとは意外。
かなりよく動いています。
Padをもった男性の表情をトレースして再現しているようです。
自分で判断して表情作れれば、ラブドールに搭載出来そう。
ただし、動かすシステムがヘッドの中だけに収まっておらず台になっている胸アタリまでそのギミックに使われていると想像されます。
うまくやれば、それでもヘッドの交換に対応出来そうですが、どうなのでしょうかね。
もう一点別の動画。
上記の動画の関連で見つけた動画です。
こちらも「登录后免费畅享高清视频」というウインドウが開きます
↓写真をクリックするとdouyin.comに飛びます
こちらも表情を変えるロボ。
リアルより美形を重視したデザインでしょうか。
こちらは、センサーで確認した人間を目で追ったり反応を示したりしているように見えます。
AheadFormという会社のロボです。
公開しているのが技術者の個人のアカウントなので、消える可能性もあります。
ラブドールへの搭載ですが、最初は、目で追ってくれるだけでも、かなり良い気がします。
思ったより技術の進歩が早い気がします。
先日のAIと合わせれば、かなりのことが出来そうな予感です。
コメント
コメント一覧 (2)
「コレ人間だーーー!!」
男人形の質感もやべぇ。どんなメイクしてるんだろう。
でも同時に思ったのは人間に見えるのに人間じゃない感で、不気味の谷は感じなかったのですが、目に生気がないからかな?と。涙で表面がうるんでないからかなー? 最後に一言。メガネっコはいいぞ。
aika773
が
しました