2990818
↑記事とは関係ないジーナ(仮)ちゃん。
出張前に撮りためた一枚。
色の濃い服は御法度ですが、記事の最後に「回避法」を載せておきます。

以前から、カード会社がアダルトコンテンツを決済させないことで「規制」している問題。
かなり詳しい記事がでました。
産経新聞です。
絶版漫画を広告を入れて公開して、作者に還元するサイト「マンガ図書館Z」で規制された件。
最初は、特定の言葉を「狩る」対応を迫られ、応じたのに、条件なしの契約解除された話。
※現在は名前を変え、決済方向を変えて復帰してます。
成人(エロね)とは関係ない企業の「アエルネ」。オタク系の趣味をマッチさせる婚活サイトでしたが、やはり規制されました。
こちらも最初は、「「犯罪行為および詐欺行為、ならびにそれらを助長する行為」を追記するよう指示され、従ったのに、解除です。
※こちらは、2日後に継続になりましたが、いっさい説明なしだったそうです。

カード会社がエロに対して、検閲ともとれる行動をしていることについて、カリフォルニアでポルノのサイトが訴えられた事件について、「これが理由かも?」と説明しています。
この時にサイトだけでなく決済サービスを提供していたカード会社も被告になっているんですよね。

上記の情報は、個別に私のブログでも紹介してますが、一つにまとまにと分かり安いです。
そして大手の新聞社が記事にしてくれると、問題が広く認知されるので、良いことです。

ただ、さすがにラブドール販売店が次々とカード決済を拒否されて、閉店になった所もあるのは、書かれてないですね。
あと、本社に問い合わせしてくれた政治家(山田太郎)が、本社は指示してないという下知をとったのも、書かれてない。

うちのブログでは、今後も新しい動きあれば、紹介したいと思ってます。

おまけ
色の濃い服の「回避法」。よくあるのは、全身タイツなどを着せることです。
今回、私も最初は、その方法を検討したのですが、皮膚が安定期になってないジーナ(仮)ちゃんなので、全身タイツは擦れがあるかもしれないと考えました。
そこで、思いついた方法が、これです。
3622376
洋服の色の濃い部分が肌に触れる所に、タイツを巻き付けました。
これなら着せるのと違い、お肌にも優しいです。締め付けない。
なお、子供用の全身タイツではなく、大人用を巻いてます。
この洋服の写真は、まだ撮ってあるので、別の日に公開したいと思ってます。