ドールを洗うのに使ってる道具をご紹介します。
まずは、「穴あきバケツ」
秘密の穴など洗うのに逆さが便利です。
首を外した穴も濡らさずにすみます。
首を外した穴も濡らさずにすみます。
ほとんどのドールは頭を外しボルト金具も取れば、平らだと思うのですが、makepureのドールは外せない金具が飛び出しています。
それだと逆さにして洗えないので、作りました。

↑左はQちゃん。金具はここから外せます。右はグロテスク。首から出た金具は外せません。
つづいてのアイテム。
ボディを洗うのは、「ビオレu ザ ボディ」。
「きっと、デリケートなラブドールにも、良いに違いない」と思って使ってます。まだ、トラブルはないので、たぶん大丈夫です。
使い続ければ、橋本環奈みたいになると思います。私は保証はしませんが。
こちらで汚れを落としたら、シャワーで洗い流して終わりです。
基本的にお風呂の湯船には、私はいれない派です。
こちらで汚れを落としたら、シャワーで洗い流して終わりです。
基本的にお風呂の湯船には、私はいれない派です。
コメント
コメント一覧 (2)
Qちゃん体重いくらなんですか?
TPE製なら相当体重あるはずなんですけど、割れませんか?(;゚Д゚)
シリコンもTPEもソープ少な目の方がいいですね。
TPEは特にソープで油分を奪われるので、一気に年を取るよ(´;ω;`)
うちはTPE製ドールはないのですが、ぷにあなDXミラクルは時々一緒に遊びます(笑)
ミラクルちゃんは体のあっちこっちに裂けや傷、かぶれが起きています。
プレイする度にソープで洗うことも←「も」ですから、それも劣化を加速させたと思います。
とは言え、シリコンの子はそういうのはまだ出ていないのです。
ちなみに、お風呂入れる時は普通にお風呂椅子の高めのやつに座ってもらってます。
4森の子は自立可能なのでおっぱっっコホン、体を支えながら洗ってます(*´ω`*)
aika773
が
しました