05c164f9b
今日は、毎度お馴染みの活動報告です。
12月は、外部的要因に大きな変化がありました。
Twitterの一時凍結です。
これは、まだ解決されてません。メールで不服申し立て中です。

当ブログへの訪問者は大きく分けて4つのルートで来てます。
その1・ジジさまの所にある「最近更新されたドーラーブログ」を見て。
その2・Googleなどの検索エンジン。
その3・ライブドアブログのランキング(携帯用に表示される上位5位を見て)。
その4・Twitterの私の更新告知投稿。

この4つの中の1つであるTwitterを封じられた訳です。
11月はこの4つが上手く回って過去最高の3万2千PVオーバーとなりました。
で、12月はどうだったかと言うと、3万3千PVオーバーでした。
あれっ? 増えてる。

実は「その2」&「その3」がめちゃくちゃ増えたことで、「その4」の減りを補ってくれました。
あと、Twitterを見てくれていた方は、私が毎日更新しているのを覚えていてくれて、告知tweetがなくても見に来てくれているようです。
ありがたい。

ただ、Twitter一時凍結後は、じわじわとPVが減ってるのも事実。
この結果、2021年の1月に入ってからライブドアブログのランキングの5位から陥落したので、この分も今後は大きく減ると思われます。
ただまあ、現在でも十分な人に来て貰っているので、大丈夫です。
Twitterも、きっと復活出来ると思ってます。

では、本題です。12月の実績をご報告。
これまでの報告についてはこちらの記事で、ご確認ください。
1月の活動結果
2月の活動報告
3月の活動報告
4月の活動報告
5月の活動報告
6月の活動報告
7月の活動報告
8月の活動報告
9月の活動報告
「天使もえのラブドール(体験編)その1」
http://aika773.livedoor.blog/archives/7363150.html
二番目に人気だった記事は
「天使もえのラブドール(体験編)その2」

やはり天使もえさん、強い。ワンツーフィニッシュです。
ちなみに、この二つは同一記事の前後編のようなものなので、特別に人気の三位も公開すると
「kuma dollのHできるミニドール」

このブログでは、ちょくちょく紹介しているフィギュアサイズなのに実践が可能なラブドールの販売をkuma dollで開始した記事です。
この販売開始には驚きました。こんな大手販売店が売るような商品だとは思ってなかったので。
多少版権的に問題ありな所も見受けられるドールさんもいるのです。
ただ、メジャー化することで、「礼儀正しくなる」場合もあるので、今後の動向にも期待したいですね。

つづいて拍手関係。
一番拍手をもらった記事は
「ドールを何で洗う?」
http://aika773.livedoor.blog/archives/7435878.html

うちのブログの特徴的な記事である「実験系」です。
これもドーラーなら気になる所ですよね。
「実験系」は、時間がかかっていて苦労している記事なので、評価されると、とてもうれしいです。

二番目に拍手をもらった記事は2つあります。
「アプリコット、お疲れさまでした。」
http://aika773.livedoor.blog/archives/7539746.html

ロリドールの老舗だったアプリコットのホームページ閉鎖に合わせて書いた記事です。
ここまで拍手をもらえるとは思ってなかったのですが、きっとアプリコットがそれだけ愛されるメーカーだったということなのでしょうね。

もう1つ、同数で二番目があります。
「グロロちゃんに呼ばれる」

私の不思議体験と、シリコンドールの熱備蓄について書いた記事です。
どんな記事でも拍手をいただけるとうれしいものですが、この記事は特にうれしかったです。
グロロちゃんが褒められているように感じました。(親バカ)

ちなみにこれに続く拍手をもらっている記事は、人気記事だった「天使もえのラブドール(体験編)その1」と「その2」になります。

最後に
みなさま、昨年はありがとうございました。
引きつづき、本年もよろしくお願いします。