先日レンタルした天使もえさんのラブドール。くりそつでした。
天使もえさんをレンタルして、購入前のレンタルというのも、かなり有効であると実感しました。
そこで、そうしたサービスが受けられるお店を紹介します。
なお、3つのお店を紹介しており、3つとも許可を貰ってますが、記事内容はこちらで自由に書いてます(宣伝だけにしないため)。
公開後でも、間違いがあれば訂正しますので、よろしくお願いします。
●ラブドールレンタル ハピネス
https://happiness-doll.info/
天使もえさんのレンタルは、実はこちらのお店が実務を行ってます。
オーナー以外はすべて女性スタッフで運営されているそうです。
借りる側として嬉しいのは、全国発送に対応していること。
あとVRゴーグルなども借りることが出来ます。
基本的に日数を指定して借ります。
ラブドールをお迎え(購入)すると通常は、頭は外され、カツラ装着なしの坊主で届きますが、「それは夢がない」ということで、頭とカツラを装着して、下着も着けた状態で届きます。
(天使もえさんも、そうでした)
唯一、私が利用したことあるお店になります。
●ému doll
https://www.emudoll.com/
すごく新しいお店。
基本はドールの販売店。
ショールームがある数少ない販売店の1つになります。
女性スタッフがメインとなってます。
あとはご当地なので「ぺぺ」とコラボしてます。※ローションね。
この記事の主旨であるレンタル(デリバリーサービス)については、対応が東海地域限定です。
レンタルした方のドール購入には、レンタル料が引かれます。
そして地域指定であることを活かして、時間貸ししてくれます。
指定の場所で受け取れるので、「自宅だとマズイ」という人も借りることが出来そうです。
※ホテルなどへの配送は自分で許可を取っておく必要あり。
ドールたちは、メイクなども女性スタッフが腕を振るっているらしいです。
カツラのスタイルチェンジ(カット)なども事前予約で可能(有料)。
※これは購入するドールにも有料で同様サービスあり。
該当地域の方にとっては、有力な選択肢になると思います。
レンタルの場合は限られた時間で、トラブルに対応する必要がありますが、メールの他にチャット、公式LINEなど連絡手段が豊富なのも良い感じ。
●エロエロ天使
ブログ
http://blog.livedoor.jp/ero104-blog/
ホームページ
http://www.ero104.com/index2.html
老舗のラブドールによるデリヘル(基本はホテルへ配送)。
東京の小岩にあるのですが、渋谷や立川などで利用してもらった実績あり。
東京近郊の方なら、渋谷のホテルに泊まって利用するとかもありえそう。
ブログの方では、利用者から提供して貰った写真も豊富に掲載されてます。
あとは、変換アダプターを使って、オリエント工業製ヘッドを中国ボディに付けたりも可能。
その場合、正式ボディより稼動範囲が広くなり、扱い易いと、評判が良いようです。
ブログで扱う許可をもらう時に教えて貰ったのですが、新たな試みとして、「中国ラブドールの販売」も開始したそうです。
こちらは、ヴァージンドール試乗販売という形の販売方法。
以下はお店からのコメント。
「中国ドールの購入に興味があっても、製品や販売店の信頼感がイマイチ。
失敗しました。さぁ、処分しようもそれはそれで大変。
その場合、正式ボディより稼動範囲が広くなり、扱い易いと、評判が良いようです。
ブログで扱う許可をもらう時に教えて貰ったのですが、新たな試みとして、「中国ラブドールの販売」も開始したそうです。
こちらは、ヴァージンドール試乗販売という形の販売方法。
以下はお店からのコメント。
「中国ドールの購入に興味があっても、
失敗しました。さぁ、
例え、物が良くても相性と言う問題もあるし…
そんな訳で購入希望の新品ドールを用意し、車並みに試乗。
気に入って貰えばご購入。
気にいらなければ、通常のレンタル価格の倍位でレンタルだった事に・・・」
というサービスだそうです。これはなかなか良い感じですね。
レンタルって、「お試し」としての要素が強いので、すごくありです。
その他、ラブドールの「保管サービス」も新たに追加された業務だそうです。
大抵の場合は、ラブドールは増える一方になるので、その時には強い味方かも。
洋服のあずかりサービスの様に季節ごとにラブドールを入れ替えたりして。
(詳細不明なので、詳しくはお問い合わせください)
以上、3つのお店をご紹介しました。
それぞれ特徴があるので、おもしろいですね。
ハピネスさん以外は、地域が限定されるので注意してください。
気にいらなければ、
というサービスだそうです。これはなかなか良い感じですね。
レンタルって、「お試し」としての要素が強いので、すごくありです。
その他、ラブドールの「保管サービス」も新たに追加された業務だそうです。
大抵の場合は、ラブドールは増える一方になるので、その時には強い味方かも。
洋服のあずかりサービスの様に季節ごとにラブドールを入れ替えたりして。
(詳細不明なので、詳しくはお問い合わせください)
以上、3つのお店をご紹介しました。
それぞれ特徴があるので、おもしろいですね。
ハピネスさん以外は、地域が限定されるので注意してください。
コメント
コメント一覧 (6)
それぞれに持ち味があるのですね。
意外なのは女性スタッフメインてとこです。こりゃ私より腕力ありそうな…。
ある種、ラブドールを広く受け入れる世界への一歩なのかもしれませんね。
お問い合わせ、ご調査、お疲れ様でございました。
aika773
がしました
化粧もしてくれるのはありがたいかも。
いずれにしても、女性スタッフの方が増えることはいいことかなと思います。
普通にクマのプーさんぬいぐるみを連れている程度に許容できる社会にならないかな。
aika773
がしました
その頃に比べればお店の数も激減しましたが、一定の需要はあるようですね。
もう○○年前になりますが、某ラブドールレンタル店が閉店する際、残されたドールさん達を身請けされたドーラーさんがいました。
その方は某中古ドールショップに出品された、応急修復を繰り返された元レンタルドールを見て「出来れば自分のところで身請けしたいがもう余裕が・・・みんなにドールの良さを知ってもらうお役目をまっとうしたら……そのコトを理解してくれる心優しいオーナーさんのトコに貰われていって、可愛がられながら、余生をすごしてほしい」とおっしゃってました。
考え方は人それぞれ、ドールに感情移入し過ぎるのは良くないのかもしれませんが、共感する部分も多くありました。
レンタル店で働いたドールさん達も退職後は幸せになってほしいですね。
aika773
がしました