
グロロちゃん! 現在は未公開になってる記事用に撮影した写真です。近日中に公開予定。
Twitterを一時凍結されてから、ブログで書くようにしている「最近のこと」です。
ほとんど日記的なことなので、興味の無い内容かも知れません。ご容赦を。
・「ナナミ」さん
(「ナナミ」さんについて簡単に説明しておくと、古い知り合いで、Xジェンダーの方です。
切り捨てた自分の少女時代が頭の中で、もやもやしていて、その娘と対話するためのアイテムとしてラブドールに興味を持ってます)
「ナナミ」さんにラブドールがどんなものなのかお試ししてもらうためにお出かけしてもらった「あいか」ちゃんは、無事に届いたそうです。
そして最初の感想をもらいました。※公開の許可を貰ってます。
「重い」
「冷たい」
「いろいろ大変」
だ、そうです。
全部、事前に言っておいたヤツ(笑)。
まあ、目の前に少女がいるような感覚に関しては、「すごくある」とのことで、ラブドールで上手くいく可能性は「ありえる」とのことです。
「ともは、よくあんなに頻繁に着替えさせてるね」
という感想ももらいました。
これに関しては、そのドールの可愛い姿を見たいかどうかなのじゃないかと思います。
感覚としては、本当の娘か、着せ替え人形に近いもの。
「ナナミ」さんの場合は、自分の幼少期の分身としてのドールだから、その感覚が無いし、必要もないからな〜。
・坐骨神経痛
坐骨神経痛になりました。
やっちまった。
まったく動けません。こうなると一人暮らしは無理です。
そこで一時的に実家に身を寄せてます。
そして、その間にも届いてしまうラブドール関連の荷物たち。
今、再配達の設定をしてますが、引き延ばせても最長で一週間後なので、それまでには家に戻れないとヤバイです。
発送元に送り返されてしまう場合も。
中国で作ってもらったドールさんの衣装。
国内代理店にお願いして中国から送られてきたドールさんのパーツ。
ドールに関連するDVD。
ドールさんに使うためAmazonに注文したいろいろな物。
など、10個以上の荷物が……。
ポスト投函になってる物もありますが、数が多すぎて、今後はポストのパンクもありえる。
内容的に家族に受け取ってもらうのは、絶対に避けないとダメだし。
・「ママ」さん
軽量ボディの目星はつけました。
ただ、「ナナミ」さんの件が解決しないと、動けない感じです。
仮に「ナナミ」さん用にオーダーするなら、「ママ」さんと合わせて届けてもらうようにしたいし。
・命名「リベルテブランシュ」
なんのことじゃい?
という人がほとんどだと思いますが、このブログでも何度かご紹介している販売店の「人形のあでやか」さんが開発していたラブドール用の下着。その名称が決まりました。
3月末まで名称募集していて、私も応募しました。
で、きまったのが、「リベルテブランシュ(Liberté Blanche)」。
フランス語で「自由な白」です。
白(ブランシュ)は、女性名(愛称など)としても使われるもので、「輝く」という意味もあります。
ドールさんたちが、自由に輝くという願いが込められている名前です。
こちら、募集時は採用者にこの専用下着をプレゼントというお話しでしたが、最終的に「名称募集への応募者全員にプレゼント」になりました。
という訳で私ももらえるようです。
届いたらブログでも紹介します。
あっ、これも届く前に腰を治さないと。
ちなみに「リベルテブランシュ」4月9日入荷予定です。
こちらが商品ページ
https://adeyaka.myshopify.com/products/liberte-blanche
販売店のこうした独自の動きは大好きです。
・最後に
今、ジジさんのブログを見に行ったら、ジジさんが緊急入院だそうです。
先日、ちんちんの病気の記事を書きましたが、本当に健康には気をつけたいです。
私たちドーラーになにかあったら、ドールたちは家族に捨てられてしまう可能性だってあります。
想像するだけで怖い。
現在、腰の治療に専念してますが、ブログはとりあえず続けるつもりです。
お時間あれば、また覗きに来てください。
こちら、募集時は採用者にこの専用下着をプレゼントというお話しでしたが、最終的に「名称募集への応募者全員にプレゼント」になりました。
という訳で私ももらえるようです。
届いたらブログでも紹介します。
あっ、これも届く前に腰を治さないと。
ちなみに「リベルテブランシュ」4月9日入荷予定です。
こちらが商品ページ
https://adeyaka.myshopify.com/products/liberte-blanche
販売店のこうした独自の動きは大好きです。
・最後に
今、ジジさんのブログを見に行ったら、ジジさんが緊急入院だそうです。
先日、ちんちんの病気の記事を書きましたが、本当に健康には気をつけたいです。
私たちドーラーになにかあったら、ドールたちは家族に捨てられてしまう可能性だってあります。
想像するだけで怖い。
現在、腰の治療に専念してますが、ブログはとりあえず続けるつもりです。
お時間あれば、また覗きに来てください。
コメント
コメント一覧 (4)
突然の入院で、退院して家に帰ったらドールが捨てられていたとか、自分にもしもの事が起こった時、残されたドールはどうなるのかとか、いろいろ考えてしまいます。
動けないのは辛いと思いますが、一日でも早く良くなる事を祈っております。
十分ご静養ください。
aika773
が
しました
かなりご無沙汰しております。
急に消えてごめんなさい。なんかすごいことになってる(た?)ようですが、逆バニー記事までは読んでたので、ここから再開という形になるので現状把握してないのでコメント控え失礼します。
私信です。
トルソーDVDはレンタル落ちをかいましたがまだ見られていません。
つい先日から退職前提の休職に入りました。体は元気なので暇を持て余す日々が始まっています。
いっぱい話したいことがあるのですが、バランス感覚が壊れているので控えます。つーかこうやって戻ってきてる時点でともさんに甘えようとしてるし。ほどほどに。
凛音は相変わらずです。先日、一区切りとしての儀式的な大事な添い寝をしたら、目覚めるとなんか思い切り抱きしめ(られ)てました。初めてです。まさにツンデレ。
こちらを読むペースは未定です。申し訳ないです。ただ、この記事から時系列に沿って読み進めていきます。
また来させて頂きます。
ありがとうございます。
aika773
が
しました