axesKidsセーラー服上着130表
※注意と御願い
このブログで取り扱っているラブドールは、基本はアダルトグッズです。
未成年者や、子供が見たり触れたりするべきものではありません。
当ブログはラブドールを扱うため、ライブドア・ブログのジャンル「アダルトグッズ」に属しております。
18禁です。
可愛いドールのいろいろな衣装の写真が掲載されていますが、それでもアダルトです。
その点はよく理解いただけますように御願いします。
性的な話題は、少なめではありますが、ゼロではありません。ご注意ください。

本題です。
これまでも何度か記事に登場しているので、ご存じの方もいると思いますが、私には悪友がいます。
突然AVを送ってきたりしますが、まあ、その点は大人同士なので、私としては許容範囲です。
ただ、彼には小学生低学年の娘がいます。
最初に悪友と私とのリモート中に、娘ちゃんにせがまれるままにQちゃんを見せてしまったのは、私のミスでした。軽率でした。
それが一年ほど前のことになります。
※個人的にこんなに時間が経っていることに驚きました。
その後もいろいろありましたが、最近は落ち着いてました。何事も無い平和な日々です。
※最後の娘ちゃんとQちゃんの記事がこちら。
「娘ちゃんからQちゃんへ」
http://aika773.livedoor.blog/archives/7312517.html

そして、先日、平穏な日々を破る悪友からの連絡が、突然ありました。
悪友「よう、元気にしてるか?」
とも「してるよ。腰はまだ痛いけどな」
悪友「ところで、突然なんだけど、荷物を送ったから」
とも「えっ、なんだよ。またAVか?」
悪友「違うよ。それよりお前にしか出来ないことがあって、その御願いを叶えてもらうための荷物さ」
とも「いやな予感しかしない」
悪友「娘なら元気だよ」
とも「なぜ、聞いてもいないのに娘ちゃんの話題を」
悪友「娘に関係しているからさ」
とも「断る」
悪友「内容も聞かずにか?」
とも「……アダルトグッズと幼女に関係を持たせるような御願いなら、断固拒否するぞ」
悪友「それについては、前に説明しただろう」
※こちらの記事。
「ラブドールを愛する者は何をすれば良いのか?」
http://aika773.livedoor.blog/archives/6778595.html

とも「『本人の興味が強く、隠す方が悪影響と判断したから』だったな」
悪友「そうそう」
とも「『積極的に触れさせるようなことはしないが、関わったことを隠すのは、これからもない』とも言ってたな」
悪友「そうそう、いいこと言うな、オレ」
とも「その割には、積極的に関係を持たせてなかったか?」
悪友「そんなことはない。どれも必要な事だったんだよ」
とも「本当かな。だいたい娘ちゃんも、もうQちゃんのことなんて忘れてるだろう」
悪友「そんなことはないぞ。先日は、ロボQの記事をみて大笑いしてたぞ」
とも「まてまて、お前、娘ちゃんにブログを見せたのかよ」
※こちらの記事。
「ロボQ、現る」
http://aika773.livedoor.blog/archives/9113121.html

悪友「オレは見せてないよ」
とも「娘ちゃんが自分で見たわけじゃないだろう。そうなると手引きした人間が必要だ」
悪友「名推理だな」
とも「初歩的なことだよ、ワトソンくん」
悪友「ご名答。妻が見せた」
とも「(絶句)(混乱)」
悪友「どうした?」
とも「意味が分からん。奥さんも『娘ちゃんとQちゃんのこと』については知ってると了解してるが、なぜ、このブログを奥さんが、娘ちゃんに見せる?」
悪友「妻は、このブログの愛読者だからな」
とも「(絶句)(混乱)」
悪友「教えなかったっけ?」
とも「はじめて知ったぞ。そもそもなぜ、奥さんがこのブログを読む」
悪友「最初は娘の記事が気になったようだ。その後は、オレのこと」
とも「AVを送ってきた記事とか読まれたのか、そこは同情してやろう」
悪友「まあ、オレがAV好きなのは、妻は知ってるから、大丈夫」
とも「世間の夫婦とは、そういうものなの? なんか常識が変わっていく」
悪友「で、ブログを読んでいるうちに、ラブドールのかわいらしさに、けっこうヤラレテルのよ。今では、ラブドールの情報や写真を見るためにお前のブログを見てるぞ。良かったな」
とも「う〜ん。ラブドールの魅力が伝わったのなら、たしかに本望だが、なんでだろう、素直に喜べない」
悪友「もう一押しで、ラブドールを買うかもしれないぞ。喜べ、一人沼に引き込めたぞ」
とも「心境として複雑すぎる。嬉しいより、取り返しの付かない間違いをしでかした気がする」
悪友「妻は大人なんだし、お前が気にすることじゃない」
とも「そうかもしれないが……ぜんぜん動悸がおさまらない」
悪友「分かった。とりあえず、落ち着け。荷物が届いたら、連絡をくれ。その時に説明するから」

後日。
荷物が届きました。
記事の冒頭のセーラー服風の服が入ってました。
とも「荷物が届いたぞ」
悪友「そうか、よかった」
とも「説明を頼む」
悪友「それは、娘のお気に入りの服なんだが、さすがに娘も成長しているから、着られなくなった。だけど、捨てることも出来ない。愛着がありすぎるからな」
とも「なるほど」
悪友「どうしたものかと思っていたら、適任者がいたわけだ」
とも「それがQちゃんという訳か」
悪友「先日、誕生日だっただろ?」
※こちらの記事。
「Qちゃんの誕生日(3歳)」
http://aika773.livedoor.blog/archives/9404581.html

とも「誕生日プレゼントか」
悪友「お前、セーラー服風の服が好きだろ?」
とも「ギクッ」
※こちらの記事。
「セーラー服好きじゃないんです。セーラー服風の服が好きなんです」
http://aika773.livedoor.blog/archives/5385886.html

悪友「あと、その服はaxes kidsだぞ。それも好きだろ?」
とも「ギクッ、ギクッ」
※こちらの記事。
「axesというメーカー」

悪友「娘がだいぶ着たから毛玉も多いけど、それはお前なら、なんとか出来るしな」
とも「ギクッ、ギクッ、ギクッ」
※こちらの記事。
「冬は毛糸の服(お手入れ編)」
http://aika773.livedoor.blog/archives/7851543.html

とも「まてまて、どんだけブログを読み込んでるんだよ。正直、引いたぞ。そんな愛読者、他にいないぞ」
悪友「オレじゃないよ。この間話したように妻が読み込んでるんだよ」
とも「どうして、そこまで読み込んでくれてるのか、理解出来ない」
悪友「可愛い服、洗濯やお手入れの記事も多いし、女性受けするブログなんじゃないのか?」
とも「しかし、大前提としてアダルトグッズのブログだぞ」
悪友「本人に理由を聞こうか?」
とも「聞かないで、いい。何を言われてもダメな気がする」
悪友「ともかく、お前はすべての条件を満たしている。妻も娘も、もらってくれることを望んでいる。断る理由なんてないだろう?」
とも「言いくるめられそうなのが怖い。だが、私の理性がダメだと言ってる」
悪友「そこをなんとか」
とも「ここを一歩でも引くと、娘ちゃんの古着がすべて家に送られてるような気がする。それは絶対にマズイ。知らない人の古着はぜんぜん良い。でも、知り合いの娘の古着はラブドールには着せられない」
悪友「頭が固いな」
とも「越えられない一線なんだよ」
悪友「べつにそれを着せてエッチする訳じゃ無いだろ」
とも「仮の話でも、そんな話しないでくれ」
悪友「まあ、その頑なさが信用出来る所でも有るのけどな」
とも「諦めてくれるか?」
悪友「じゃあ、今回だけ。この一回だけ頼む。その服は本当に娘のお気に入りなんだよ」
とも「う〜ん」
悪友「娘を助けると思って。Qちゃんに送ると言ったら、すごい喜んでたぞ」
とも「悪党め、人情で攻めてくるかよ」
悪友「妻と娘のことを大切にしている、よいお父さんだからな」
とも「どの口が言うか。……ちょっと考えてみる」
悪友「そっか。たのんだぞ。とりあえず着てる写真くれ」

という訳で、考えてみました。
こうなると、逃げられないので、自分の良心に対する逃げ道を作ります。
まず、娘ちゃんの服は、Qちゃんの肌に触れさせない。
Qちゃんの肌に触れなければ、ラブドールと触れたことにならない。そういう理屈。
それで、いろいろコーディネートを考えました。

その前に、まずは毛玉取りです。
axesKidsセーラー服上着130毛玉
↑毛玉のアップ。お腹のあたりに毛玉がたくさんあります。
本当によく着ていたのだろうな、と思いました。
毛玉には、ひげ剃りが有効です。
さっそくひげ剃りで擦ります。
000-1785537
↑簡単に取れました。
axesKidsセーラー服上着130裏
↑後。セーラー服風。後には毛玉がありませんでした。

この服とQちゃんを触れさせないコーディネート、出来ました。
↓このロリータ服を下に着せました。
マジョリカピンクロリ風ワンピ120

こうなりました。
006-1550484
じゃ〜ん。
手持ちのロリータ服で合いそうなヤツに重ね着です。
Qちゃんの肌と服は触れてません。
007-1514693
後姿。腰のリボンが意外とセーラーにも合う気がする。
003-1793729
Qちゃん「似合ってるかな?」
チェックの襟の中にみえてる部分は、娘ちゃんの服ではありません。
下に着せてるロリータ服です。飾りの宝石が少しだけ見えてます。
005-1556858
Qちゃん「娘ちゃん、ありがとう。大切にするね」
001-1593459
Qちゃん「ともの考えたおしゃれポーズ」
002-1532483
Qちゃん「昭和な感じのVサイン」

その他、数枚の写真を悪友に送りました。
悪友と、奥さん、娘ちゃんからお礼のメールをもらいました。
※ちなみに、最初の荷物に、娘ちゃんからのお手紙も入ってましたが、今回は非公開とさせていただきます。

後日談
写真を撮って、それで終わりのつもりでした。
ですが、後日、再び悪友から連絡が。
悪友「例のセーラー服の記事はいつブログにあがるんだ?」
とも「いや、書くつもり無いよ」
悪友「妻が楽しみにしてるぞ」
とも「えっ」
悪友「愛読者だからな」
とも「…分かったよ」

という訳で記事にしました。
今回のケース(悪友の家族)は、例外中の例外だと思います。
一般的には、このようなことは避けるべき事案です。
真似して、取り返しの付かないことにならないように、ご注意ください。
私と悪友の家族も、今は大丈夫でも、今後、娘ちゃんの心境にどのような変化があり、何が起きるのか分かりません。大きな後悔をすることもありえます。

追伸
奥さんへ。
愛読してくださりありがとうございます。
今回の記事の事前確認もありがとうございます。
チェックで「過去の記事へのリンクがあった方が分かり安いと思います」などのご提案も感謝です。

ラブドールに興味を持たれてるとのことで、とても嬉しく思います。女性でラブドールを持っている方も多いです。
記事内で、私が嫌がっているかのように見えるかもしれませんが、そうではなく、あまりに予想外で混乱しました。
ラブドールに興味をもってもらったり、ブログを読んでくださることは、大歓迎です。
ただ、娘ちゃんにはまだ早すぎると思います。私が心配していることだけ、心の片隅に置いてください。
最初の切っ掛けを作った者として、責任を感じています。
未来が、そちらの家族にとって、良い方向へ向かってくれることを願っています。